歎異抄について

おはようございます。 今朝は冷え込んでいますねぇ。この冬は暖冬と聞いて過ごしやすいのかと思いきや、暖かくなったり寒くなったりで反って体に堪えるように感じます。 皆さまもどうぞご自愛ください。 歎異抄は親鸞聖人の教えを間違って説き広げる者がいる…

仏教で説かれる不安

こんばんわ。 仏教法話の復習のためにブログを書いています。何か参考になることがあれば幸いです。 私の人生には、不安がつきまとっています。この世は諸行無常で変わらないものはありません。だから失わないか、元気でいられるか不安です。それ以外にも何…

人間の苦しみの根本原因

おはようございます。 仏法を聞かせていただき、復習のために書いています。何か参考になることがあれば幸いです。 私はいつも不安を抱えています。嬉しいことはありますが、その喜びはいつの間にか消えていきます。変わらない幸せを感じることはありません…

人間の幸福

おはようございます。 仏教のお話を聞かせていただき、その復習のためにブログを書いています。何か参考になれば幸いです。 私たちは幸福になるために生きています。私たちの幸福とは五欲を満たすことであり、この五欲だけで生きている人がほとんどだと言わ…

後生の一大事の解決

おはようございます。 仏教のお話を聞かせていただき、復習でブログを書いています。何か参考になれば幸いです。 浄土真宗では毎日の朝夕と勤行(おつとめ)に正信偈を拝読します。その正信偈の冒頭の二行が、 帰命無量寿如来 (親鸞、阿弥陀仏に救われた) …

聖道仏教と浄土仏教

おはようございます。 法話を聞いた復習のために書いています。参考になるところがあれば幸いです。 仏教には聖道仏教と浄土仏教があります。 聖道仏教は誰にでもキラリと光る仏性がある。ただ煩悩に覆われ見えなくなって いる。煩悩をなくせば仏性が表れ仏…

諸行無常の世界

おはようございます。 残暑が厳しく、今日も暑くなりそうです。 昨日の聞法の復習をいたします。 諸行無常 この世で変わらないものは何一つない。 人は幸福を求めて生きています。 健康、お金、財産、地位名誉、家族妻子・・・ 人間の得られる幸福はこれらの…

2023/9/17 北陸報恩講

世の人は言う。「自分の命は自分で守りましょう」と。 防ぐことのできる命は守るべきと私も思います。命を長らえる生活習慣を持つことで。 食べること、身体を動かすこと、集中すること、慌てないこと・・・ 世の政治、経済、医学、科学も命を長らえる取り組…

「20221213_無明の闇」

おはようございます。 昨日はいつもより仕事がスムーズにいき、嬉しく思いました。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 無明の闇について書きます。 お釈迦様のお言葉(大無量寿経) 従苦入苦 従冥入冥 「苦(…

「20221211_#137 龍樹大士出於世」

おはようございます。 昨日の昼は日差しが強く暑いぐらいでしたが、今日は風がきつかったですね。気温の変化に体を慣らさねばと思います。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 お釈迦様没後700年に間違った教…

「20221210_聞き難し真実の仏教の教え」

おはようございます。 昨日、仕事の先輩から電話をいただき、お仕事を引き継がせてくださるとのこと。現在、仕事が少ないので本当にありがたいです。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 真実の仏法を今、聞か…

「20221201_因果の道理とは~前回の続き」

おはようございます。 昨日は早く夕食を抜きにしては早く床に就いて体を休めました。だいぶん良くなりました。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 昨日の「因果の道理」の続きです。 人生の目的である「絶対…

「20221130_因果の道理とは~前回の続き」

おはようございます。 今日は体がすぐれず、どうしようか考えましたが聞法会場に行くことを止めてしまいました。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 昨日の「因果の道理」の続きです。 以下の例の場合、仏教…

「20221129_因果の道理とは」

おはようございます。 昨日は仕事仲間と愛宕山方面へのハイキングの後みんなでお店に入り、地鶏の炊きをいただきました。料理も良かったし、何よりも仲間で食べるのは格別です。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりま…

「20221128_仏教は不変の教え」

おはようございます。 今日は仕事仲間と愛宕山方面にハイキングです。天気も良さそうで良かったです。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 仏法と仏教 これは同じものである。法 = 教 (法が大事、教えが大事…

「20221127_本願の唯除とは」

こんにちわ。 畑に植えた大麦を麦踏みしてきました。ぺしゃんこに踏んでも、麦の茎は4,5日すれば立ち上がってくるそうです。麦踏みすることでより多くの実が穫れるそうです。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりまし…

「20221125_#135 印度西天之論家」

こんにちわ。 畑で穫れた生姜を佃煮にしましたが、残りの生姜は干し生姜にして保存できる状態にしようと思います。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 今、「阿弥陀仏の本願」を説いた真実の仏教を聞かせてい…

「20221125_真剣な聞法とは?」

こんばんわ。 畑で穫れた生姜を消費するため、生姜佃煮を昨日作りました。結構いけていまして、ご飯が進みます。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 信心決定は宿善まかせ。信心決定するか否かは宿善で決まる…

「20221123_悠々と急げ」

こんばんわ。 仏法を教えてくださる善知識の方々に感謝です。頭が下がります。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 いつ阿弥陀仏の本願に救われるのだろう?これだけやれば救われるというものではないし(自力…

「20221119_人生の目的」

こんばんわ。 今日は朝から数少ない仕事をしてきました。精一杯やってきました。仕事をくだされた先輩に感謝です。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 人は幸福を求めて生きているのですが、世間の人が喜ぶ幸…

「20221118_幸福は死を見つめることから」

こんばんわ。 今日も善知識を批判している恐ろしい心が出てきました。自惚れ心です。数時間後には夕食なのに、間食したいという気持ちで心がいっぱいになりました。忍辱が足りません。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことに…

「20221117_信楽とは」

こんばんわ。 善知識を批判している恐ろしい心が時々出てきます。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 毎日のおつとめで読む念仏和讃 若不生者のちかいゆえ 信楽まことにときいたり 一念慶喜するひとは 往生か…

「20221116_信楽の身にさせていただいたら」

こんばんわ。 毎日の私の楽しみは食べること、眠ること、風呂に入ることかなぁ 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 毎日のおつとめで読む念仏和讃 若不生者のちかいゆえ 信楽まことにときいたり 一念慶喜する…

「20221115_無明の闇」

こんばんわ。 下の抜いた数本の部分に入れる部分入れ歯を作りました。噛むと上の歯茎が痛みます。調整が難しいです。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 無明の闇とは 無明業障の病 死後が暗い心の病 死んだ…

「20221114_光に向かって進む」

こんばんわ。 今日は特に変わりのない一日でした。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 「#133 邪見憍慢悪衆生」を拝聴しました。 私は邪見憍慢の悪人である。その姿を宿善が厚くなる ①聴聞 ②五正行 ③六度万行…

「20221113_信じれば救われない教え」

こんばんわ。 今日は早朝から晩まで一日お仕事でした。仕事が無いのでこんなに働いたのは久しぶりです。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 仏教は「信じなさい」という教えではありません。逆に阿弥陀仏の本…

「20221112_後生の一大事」

こんにちわ。 昨日、協会の記念祝賀会があり、久しぶりにナイフとフォークでディナーを食べました。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 仏教の目的は「後生の一大事を知り、それを解決すること」といわれます…

「20221111_後生暗い心」

おはようございます。 家庭菜園でタマネギの苗を植え終え、ホッとしています。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 今日は、「後生暗い心」についてを述べます。 「後生暗い心」、別の言い方では 後生の一大事…

「20221101_布施が六度万行の王様」

おはようございます。 久方ぶりの雨で畑の作物も喜んでいると思います。 心穏やかに生きたいと思っていたら、ひょんなことから仏教を学ぶことになりました。 今日は、 「#57 三願転入〈7〉布施は人のためならず」の動画を見ました。 六度万行のどれを行って…

「20221031_大事なのは罪悪観と無常観」

おはようございます。 仏法が廃れ、お寺は江戸時代と比較して約8割が消滅したと聞きました。昔はその多くのお寺でで聞法していたんでしょうね。ということは仏法を聴く人は今や昔と比べて激減しているということ。それだけ人質が堕ちたということでしょうか…